ブランドって何?やさしく学び役だてる方法【ブランド論:活気を与える】

Laser Phoenix

前回の続きですが、一度構築されたブランドでも、永遠に続くことはありません。

今回はブランドに活気を与える方法をご紹介させていただきます。

ブランドに活気を与える!

■活気の要因 少なくても一つは当てはまらないといけない

興味深い/刺激的 ブランドを話題にする理由がある

 アックス(メンズデオドラント)、NASCAR(レース)、レッドブル、フェデックス・カップ

巻き込む/惹きつける ブランドではなく、評価の高い活動やライフスタイルでも良い

 レゴ、ディズニー、スターバックス、グーグル、アマゾン

創造的/変化に富む 目立ったイノベーション・マストハブを次々と実現してきた

 アップル、ヴァージン、GE、3M

情緒的/目標に一心不乱 情緒を駆り立てるような大いなる目標を表す

 ホール・フーズマーケット、パタゴニア、無印良品、

■活気が足りないブランドは、潜在的に三つのマイナス材料を持つ

・レレバンスに不可欠の条件である「購入時の検討対象」になる可能性が薄まる

・退屈で陳腐で古臭く、マイナスの自己表現便益と社会的便益を生み出し、著しく時代遅れとなる

・重要なイメージ要素の劣化をもたらしかねない

■ブランドを活気づけるために、ブランドが検討すべき3つの方法

・新しい製品・サービスによる活力

・マーケティングを活性化する

 人々を巻き込む販促活動、説得力のある広告宣伝、小売進出(アップル)、高次元の目的(パタゴニア)、口コミで広がる動画(SNS)

・ブランド活性化要素を見つける、または生み出す

「自社所有できる社内ブランド活性化要素」パンパースビレッジ、アフラックダック、ミシュランマン

「社外のブランド活性化要素」すでに活気のあるブランドを見つけ、対象ブランドをそれに結びつける 

■ブランド活性化要素利用の手引き

「自身に活気がある」

「情緒的なつながりをもたらす」

「本物である」

「マスターブランドに結びつく」 水資源保護→スターバックス、コカ・コーラ

「固定資産だと見なせる」 長期的投資 エイボンウォーク、アフラックダック

「ブランド・ポートフォリオの一部として管理運営されている」

※デビッド・アーカー:ブランド論より

まとめ

ブランドの活気と存在感を保っていくことは、とても大変です。

ブランド管理はPDCAを繰り返し、継続的に頑張っていきましょう。

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。